LGBT

東京五輪、トランスジェンダーの女性選手はどうなる?

東京五輪、トランスジェンダーの女性選手はどうなる?
2020年の東京五輪開幕まで1年を切る中、ある「現代的な問題」への対応を国際オリンピック委員会(IOC)に求める声が、スポーツ界から上がっている。性同一性障害(トランスジェンダー)の女性選手をどうするかだ。
IOCのガイドラインでは、男性として生まれながら女性として五輪に出場するトランスジェンダーの選手について、男性ホルモンのテストステロンのレベルを大会の1年以上前から抑制しなくてはならないと定めている。

これに対し、イギリスの元五輪代表女子水泳選手のシャロン・デイヴィス氏らは3月、IOCに書簡を送付。トランスジェンダーの選手を女性として出場させることについて疑問を投げかけ、さらなる研究が必要だと訴えた。

重量挙げで金メダルを獲得
性同一性障害とスポーツ競技をめぐっては、今月サモアで開かれたパシフィック大会でも話題となった。
ニュージーランドの女子重量挙げ代表で、もとは男性でトランスジェンダーのローレル・ハバード選手(41)が、地元選手を退け、金メダル2個を獲得したのだ。
ハバード選手はIOCのガイドラインをクリアしていることから、東京五輪では金メダルを手にする初のトランスジェンダー選手になる可能性が指摘されている。
BBCの取材に応じたデイヴィス氏は、ハバード選手の活躍に言及。「IOCが目を覚ますまで、ここまで行かなくてはならないのは異常だと感じている」
「いろいろ変わると期待しているが、実際に変わるまで、女性たちが犠牲になることが問題だ」と述べた。

スポーツ競技におけるトランスジェンダーの問題は昨今、議論が高まっている。テニスのウィンブルドン覇者マルチナ・ナヴラチロワ氏や、トランスジェンダーの自転車選手レイチェル・マキノン氏らも、それぞれの立場から異なる意見を表明している。

「身体的な優位性はそのまま」
デイヴィス氏が問題視する1つに、IOCがテストステロンを12カ月抑制すればいいとしている規定がある。
この規定をクリアしたとしても、トランスジェンダーの女性選手は、男性として成長する間に得た身体的な優位性を保ったままなので、女性の身体で生まれた女性選手との対戦は決して公平にならないというのが、デイヴィス氏の主張だ。
一方、トランスジェンダーのマキノン氏は、テストステロンの抑制は「急激な身体的変化」を招くと訴えている。

「人体実験」と批判
デイヴィス氏によると、IOCから書簡に対する返答は届いてないという。同氏はIOCが「人体実験」をしていると批判している。
連名で書簡を送ったのはデイヴィス氏と、イギリスの元女子陸上選手で五輪金メダリストのデイム・ケリー・ホームズ、同女子マラソン世界記録保持者のポーラ・ラドクリフ氏ら、約60人のトップクラスのスポーツ関係者たち。

クリハラチアキ
12か月前から男ホルを抑制しないといけないらしいけど、
身体的優位性はそのまま残るんだって。
よくないね、これは。シス女性側に対する不寛容が大きい気がするぞ。



-LGBT

Copyright© 女装ニュース24 , 2024 All Rights Reserved.